« とり鉄綱島店 店長とお話 | トップページ | アメリカ人の友人と »

2006年3月15日 (水)

横浜で メッセージを得る

横浜で・・・

カミさんの元の上司の元へ出かけ、いろいろお話をした後に、今日は一人で「濱新」へ。http://www.hamashin.net/ 以前から気になっていた「ひつまぶし」。今日は一人なのでちょっと贅沢を・・・と思い、横浜で名古屋名物を食べる。薄味で、量も適切、とても美味しくいただいた。あえて言えば、これは名古屋名物ではなく、横浜名物の味なのでは・・・と感じた。名古屋のものを真似したのではなく、濱新オリジナルの味になっていたからだ。外のものの外形は取り入れても、そこに活かすのは自分を活かしてきた基本。換骨奪胎の精神。そこに私が真言で学んできた教えを見つけた。これも仏からの私へのメッセージを感じた。感謝。

その後、いつものように横浜山手の「エレーナ」へ。http://www.yamate-elena.com/ ここのマスターは現役横浜市長の後援会の事務局長さん。13日より市長選が始まっており、大忙し。そんな中を訪れても、ご夫婦共に歓迎してくださった。ありがたいことだ。そして驚きの選挙戦を教えていただいた。スゴイ!!日本一有名な市長のすることは、ここまでとは・・・。決心一つで、心意気一つでここまで変えられるという現実を見せていただいた。内容は選挙戦ということもあるので、ここでは公開できないが・・・。これは地元に帰って、心ある政治家たちにも伝えねば・・・。早速、彼らにメールした。一方、私自身も大きく学ばされた。当たり前と思っていることを当たり前としない・・・ここに大いなるヒミツがあるようだ。ここにも真言で学んできた教えがあった。常識を常識と見るのではなくありのままに見ると、いろんなことが見えてくる。この横浜市長選挙は、ある意味私への大いなるメッセージでもあることに気づいた。感謝。

|

« とり鉄綱島店 店長とお話 | トップページ | アメリカ人の友人と »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜で メッセージを得る:

« とり鉄綱島店 店長とお話 | トップページ | アメリカ人の友人と »