今年の二月三日は立春前の節分でしたが 他に何の日だったかご存知ですか? 旧暦の正月七日でした。
二月三日は立春前の節分でしたが
他に何の日だったかご存知ですか?
旧暦の正月七日でした。
最近、新暦の一月七日に
スーパーで売っている
工場製の七草を手に入れて
食べられる例が増えて居ます。
ところが新暦一月七日に
自然には七草は生えて居ません。
あくまでも工場製。
いつの間にか日本の伝統行事も
工場製になってしまったようです
(-.-;)y-~~~
高家寺では
旧暦の正月七日に
大地で自然栽培された七草を手に入れ
七草粥を食して来ました。
今年は偶然に節分会。
節分のお接待に
自然栽培の七草を用いた
七草粥を食していただきました。
『Tさん、毎回ありがとうございます。
心からの感謝です』
この時期でないと食べられない
自然栽培の七草。
さてどんな味付けだったのかは
もう少し後で報告します(o^^o)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント