この世の輪廻
あるグループに参加していると、毎回といって良いほど突然辞めねばならない状況が訪れます。なぜか分からずもがき苦しみ、それでその想いを数少ない親友に打ち明け、叱られ、いつもと同じ繰り返し、つまりこの世の中の輪廻であるとハッと気付かされます。
ところが、このグループの離脱の後に、必ずといって良いほど、そのグループに問題が生じ、結果的にはそのグループから離脱したことで、大怪我をせずに済まされています。これは運がよいだけのことなのでしょうか、ご先祖様が築いてくれた徳を使っているのかわかりません。ですから「いつも助かるとは限らないよ」と今は自分自身を笑い飛ばして、戒めています(^^)
おそらく多くの方もこれに類する経験はされているのではないでしょうか。この世で何度も何度も繰り返されているできごと、それはハツカネズミがわっぱの中をグルグル回転しているように。
輪廻からの離脱とは、生まれ変わりばかりではなく、むしろこの世に起きる繰り返しから離脱(解放・自由)なのではないかと感じます。もちろん、全てのこの世の輪廻に私が気づいたわけではありませんが・・・。
皆さんのこの世の輪廻とは何か、見つめてみませんか?まずは自分の周りで起きている出来事を見つめ、その中での自分を観察すること。仏教とは、気づきの教え、目覚めの教えと言いますが、大悟の前にまずは身近な気づきからですね。
| 固定リンク
コメント